【ロリポップサーバー】ハイスピードプランがオススメなの?

ロリポップサーバー

こんにちは、まりこです。

ロリポップサーバーの申し込みをする時、何プランにするか…迷いますよね!

選ぶ基準としましては、WordPressをインストール出来ることがポイントです!

エコノミープランはワードプレスのインストール機能がないので
必ずライトプラン以上を選択しましょう。

一番オススメするのはスタンダードプランを1年間で契約する方法です。

12ヶ月の契約だと、660円×12=7,920円を、初月にまとめてのお支払いになります。
私はスタンダードプランで、1ヶ月毎のお支払いでした。
2021.10月までは、1ヶ月660円でした。
2021.11月からは、1ヶ月880円に値上がりしたから(-_-;)、3ヶ月の契約に変更しました!

まとめてお支払いするのが負担だったら…
例えば、3ヶ月の契約から始められるといいと思います。
770×3=2,310円です。

契約期間を3ヶ月にすれば、
3ヶ月分ずつ引き落とされます。
(契約期間ごとの月額料金は、税込み金額です。)

長期契約の方がお得です。

下の表は、スタンダードプランとハイスピードプランの料金を比較しました。

↓ 契約期間スタンダードハイスピード
1ヶ月880円1,320円
3ヶ月770円1,210円
6ヶ月715円990円
12ヶ月660円825円
24ヶ月以上550円770円
36ヶ月以上440円550円

※12か月以上の場合、金額の差は少ないです。

 

ライトプランについて

【ウェブページの表示速度が遅い】
ライトプランは、ウェブページ(ブログ記事)の表示速度が遅いです。
ビジネス目的で、ブログを運営するなら、スタンダードプラン以上を利用するのが良いと思います。

ウェブページの表示速度が速いと、
・検索順位が上がりやすい
・ユーザー離脱率を低くできる
(※ユーザー離脱率…ウェブページを見るのを途中で止める人の割合。)

予算に余裕がある場合は「ハイスピードプラン」をおススメします^^

【大量同時アクセスに弱い】
スタンダードプラン以上であれば、ページ表示にストレスを感じないので、
サイト閲覧者に安心感を与えることが出来ます。

大量アクセスに強いのは、ハイスピードプランです。
同時アクセス数の上限がありません。

まりこ
 

ブログの運用を始めた頃は、大量アクセスはないので、スタンダードプランから始めて、状況に応じてハイスピードプランに変更することもできます♪

本契約中(ご入金後)の場合は、上位プランへのプラン変更のみ行うことができます。
下位プランへのプラン変更はできません。

スタンダードプラン→ハイスピードプランへの変更は出来ても
ハイスピードプラン→スタンダードプランへの変更は出来ないので、お気を付けください。

【データベースが一つしかない】

WordPressで複数サイトを運営していきたい方には向いていません。

後々サイトを複数持ちたい方や、必要な容量が増える可能性がある場合は、
上位プランへの変更(アップグレード)の手間を考えて、最初からスタンダードプランを契約しておく方が楽です。それに、容量に余裕を持って運営していけます。

 

全プランで転送量が無制限になりました!

先日、ロリポップサーバーから案内が届きました😊

平素はロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年3月7日(月)より、お客様のサイトがより多くの方にご覧いただけるよう、
全プランで転送量を無制限といたしました!

【変更点】
・エコノミープラン:8TB/月 → 無制限
・ライトプラン:15TB/月 → 無制限
・スタンダードプラン:24TB/月 → 無制限
・ハイスピードプラン:30TB/月 → 無制限
・エンタープライズプラン:36TB/月 → 無制限

【転送量とは】
サーバーから閲覧者にデータ(テキストや画像)を送る際のデータ合計量です。
今回無制限になったことで、これまで以上に自由度の高いWebサイトを運営していただけるようになります。

転送量は、サイト(ブログ)に多くの人が訪れて、たくさんのページが読まれれば読まれるほど増えていきます。また、写真や動画などが多いページはその分転送量が増えます。
転送量の制限を超えてしまうと、制限がかかったりエラーが表示されてしまうようになります。

全プランで転送量が無制限になったので、
転送量に関しては、気にしなくて良くなりました^^

 

バックアップ機能について

ロリポップでは、バックアップ機能が有料オプションなので、1ヶ月330円かかります。

バックアップオプションを付けた方が安心なので、
少しでも費用を抑えたい場合は、スタンダードプランから始めることをおススメします^^
別の記事でもお話ししていますが、ハイスピードプランにも、バックアップオプションを付けた方が安心です!

【ロリポップサーバー】バックアップ機能について
こんにちは、まりこです。 今回は、ロリポップサーバーのバックアップ形態についてお伝えします。 自動バックアップ機能が少し複雑なので、分かりやすくお伝えします^^ バックアップには、手動バックアップと自動バックアップがあります。 手動バックア...

まとめ

私は、スタンダードプランです。
今まで、使いにくいなぁと思ったことはありません^^
ブログ記事の表示速度も速いです。

ネットビジネスを始めたばかりの時は、すぐには報酬を得ることが出来ないので、出来る限り…初期費用を抑えて、少しでも安く始めたいですね♪

 

『ロリポップサーバーでお困りの方は、こちらにお問い合わせください😊』
只今、 【Wordpressブログ構築サポート】を受け付けております。 分からない所は、zoomで画面共有しながら、一緒に進めて行きます! ロリポップサーバーでの設定にお困りの方は、 下のお問い合わせフォームをクリックして、お悩みをお書きください。 いくつかチェック項目も作りました😊
ロリポップサーバー
まりこをフォローする
メルマガ読者を増やすWordpressブログ作り方(cocoon)
タイトルとURLをコピーしました